新入荷 再入荷

【茶器/茶道具 短冊】 直筆 紅炉一点雪 有馬頼底筆

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11261円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :34783641375
中古 :34783641375-1
メーカー 【茶器/茶道具 発売日 2025/02/02 15:07 定価 17325円
カテゴリ

【茶器/茶道具 短冊】 直筆 紅炉一点雪 有馬頼底筆

紅露一点雪こうろいってんのゆき煩悩妄念を断滅した坐禅三昧の正念のある処、ここにはどんな邪念も寄せつけない。迷妄、邪悪は、恰も紅蓮の炎をあげて赤々と燃え盛る炉の上に、一片の雪花が舞い落ち、一瞬のうちに溶けて跡形もなく消えてしまうかのようだ。【有馬頼底(号 大龍窟)】萬年山相国承天禅寺 相國寺派 臨済宗 7代管長  京都仏教会 理事長、日本文化芸術財団 理事 久留米藩主 有馬家(赤松氏流)の子孫(東京にて華族の家系に生まれ、天皇陛下のご学友となる)1933年昭和08年 有馬本家当主有馬頼寧の従兄弟にあたる分家有馬正頼男爵の次男として東京で生を受ける1941年昭和16年 8歳の時、大分県日田市の岳林寺で得度1955年昭和30年 22歳 京都臨済宗相国寺僧堂に入門。大津櫪堂老師に師事1968年昭和43年 相国寺塔頭大光明寺住職1971年昭和46年 相国寺派教学部長1984年昭和59年 相国寺承天閣美術館設立により事務局長1988年昭和63年 京都仏教会理事長に就任1995年平成07年 臨済宗相国寺派七代管長(相国寺132世)に就任・・・・・・・・【コンビニ受取対応商品】

アート・美術品・骨董品・民芸品の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です